×

HEART COMPANY公式ショップ
絶賛発売中

BLOG
ブログ

夏の近づき気付き アロハ

投稿者:斎藤滋
投稿日時:2021年4月20日

みなさん、こんにちは。斎藤です。

最近のあれこれを目的決めず書きます。

 
 

【夏とスチールギター】

まだ4月ですが本日の天気予報によると東京の最高気温は25度。「夏日」ということになります。

 

夏のスタイリングはアロハシャツにアイランドスリッパ。色々なサンダルに挑戦しましたが個人的No.1はアイランドスリッパです。

下は短パンであることが多いですが、今年は麻のパンツ(長ズボン)も履いていこうと思います。

 

さて、夏が似合う場所と言えば、ハワイです。

つい先日他界した父の趣味はハワイアン音楽。演奏する方です。

スチールギターを使いこなし、色々な演奏をしていました。仲間とバンドを組んで、街のイベントに出演するなどなど。

 

録音した記録も残っています。身内びいきということではなく、かなり上手いスチールギターです。父のYouTubeチャンネルというのが実はありまして、そこに演奏動画があります。

 

■Akira Saito

https://www.youtube.com/channel/UC93KtrpcMufabt6lZUNQP0w

 

今自分がハワイ好きになったのはこういう父の影響が少なからずあったのだろうと思います。

ハワイで音楽事業を成り立たせたいと常日頃思っており、それはこれからもアンテナを張り続けていこうと思います。

 
 

【ユーフォ定演】

2021年4月17日(土)

響け!ユーフォニアム 第5回定期演奏会。

名古屋国際会議場センチュリーホールにて。

ユーフォ(響け!ユーフォニアムの略として書いています)5周年記念と銘打たれた公演でした。

映像もふんだんに使い、アニメ世界と現実世界の境界線を曖昧にする演出なども盛り込まれた公演となりました。

毎回この定期演奏会は良いコンサートになっていて、唯一無二のものに成長しているなと思います。初回の時はかなり手探りだったと記憶しています。司会として僕が壇上に上がっていたくらいには手探りでした。今は各セクションに心強いスタッフさんが居てくれて、コンサートの質も良いものとなりました。(初回は初回であの時しか表現出来ない初期衝動のようなものがあり、良いものではありましたよ。)初回の神奈川公演は寿さんと司会でした。2016年11月20日。

  

5月5日までアーカイブ配信は続きます。これからも続く「響け!ユーフォニアム」への想いを馳せていただきたいので、まだ見てない方にもアーカイブとしてのチケット購入をぜひとも促して行きたい次第です。

チケット購入はこちらから。

 
 

【ハートカンパニーの仕込み】

ハートカンパニーのクリエイターにもっと光を当てていく2021年度にしようと考えています。

そのために、いくつか企画を進行させています。

焦らず緩やかに、でも確実に進める。止めない。1mmずつでも進める。そういうスタンスで居ております。

 

アウトプットを増やそうとするわけですので、必要なのは意識的なインプット。

アウトプットのためにはインプットが必要というのは理解していたのですが、1のアウトプットのためには5〜10のインプットが必要なんだなと感じるようになってきました。インプットし続けるのはなんとなくでは無理で、意識的に努力しないと増えない。

インプットをインプットとして成立させるために、思考と言語化は欠かせないのだなとも思ってます。

 

人生経験が増えると、やらなくても分かること、というのが増えます。もしくは昔1度やってみたこと、というのも増えます。そこに甘んじてしまうと危険だなと思うようになりました。自分の経験や体験は古くなり続けるからです。例えばディズニーランド。多くの人が行ったことがある場所と思います。だからみんなディズニーランドのことを知っている。でも人によっては最後に行ったのは10年前。みたいなこともあると思うのです。2021年のディズニーランドを見たらびっくりすると思います。(ディズニーランドに詳しい人ぽく書いてますが、詳しく無い人です(^^;)

 

一度経験や体験したことも、改めて経験しなおしてみるというインプットも意識していく必要があるなと思うようになりました。また、知識だけで「たぶんそういうことでしょ、やらなくても分かるよ」と処理してしまうことも多いです。でも、「やってみないと分からない」というのはやっぱりあります。経験値と知識量で予想や想像で終わらせずに、実体験してみるのが重要だなと思っています。

 

なんでもやってみて、体験を更新し、失敗を蓄積していくと、成長が凄く感じられます。

(成功体験よりも失敗体験の蓄積の方が有意義と考える。成功のためには失敗パターンを知り、失敗を避ける必要があるから。)

 

成長を感じるのは人生の楽しみだなと思う次第です。

 
 

斎藤 滋 プロフィール
Twitter
ハートカンパニー

« »