×

HEART COMPANY公式ショップ
絶賛発売中

Blog
ブログ

グルーヴ

投稿者:大和
投稿日時:2021年4月17日

どうもハートカンパニー所属クリエイターの大和です。

グルーヴって言葉あるじゃないですか。

ノリが良いとか高揚感があるとか一体感があるとか、そんなときに「いいグルーヴ」「グルーヴィだね」なんて言ったりしますが、実はその定義って明確に決まっていないみたいなんです。
この言葉の定義についてどこかの大学か何かでガチの研究が行われていたりするそうです。

その研究資料などは見たことないのですが・・・
僕も昔からこの「グルーヴ」について色々考えています。




(写真はこないだ作ったキーマカレー。バカうまなのよ)


グルーヴィ=ノリが良い みたいなことで多分合ってる思うのですが、ノリやすいテンポ、速いテンポなどの時、特に「グルーヴィ」と言うことが多いです。
でも一体感だったり気持ち良さだったりというのは、スローテンポな曲でも感じられるし必要なことだと思うんですよね。


また、グルーヴやノリと言われるとリズム的なものを連想しますが、良いグルーヴにはリズム以外の要素も必要なんじゃないか?と思うところがあります。


例えば音色。

極端な例で言うと、ジャズギターのサウンドでメタルのリフを弾いても、ジャズのノリにもならないし、メタルのノリにもならないんですよ。まったく違う別のものになります。
またその場合、良いグルーヴが生まれてるとは殆どの場合言わないような気がします。(もちろん僕の知らないところで例外はあるかもしれません。)


ジャズにはジャズの、メタルにはメタルのグルーヴがあり、それを生み出すためにはリズムの面はもちろん、サウンドにも因するところがあるのではないかと思います。





(写真はセブンイレブンで売ってる叩ききゅうりの素。バカうまなのよ、、)


同様に、

フレーズ、奏法、ピッチ、ニュアンス、言語、歌詞、発音、声質などなど

色んなものを宿して、各パートが良い演奏をし、
それらがある1つの意識のもとに合わさってアンサンブル化したもの

そこに「グルーヴ」というものが生まれるのではないか。
というのが僕の考えなわけです。

メタルを作りたければメタルのグルーヴを追求し、ジャズを作りたければジャズのグルーヴ、ファンクにはファンクのグルーヴを・・・
わかりやすい形だけではなく、それぞれの思想やそこに至るまでの背景をなるべく調べたり、妄想したり、、

そうして築いてきた沢山のグルーヴが基盤になって、段々と「自分のグルーヴ」が出来ていくんじゃないかと、そう思います。


新しい音楽、聴いたことないサウンド、そういうものは突発的に生まれることは、少なくとも現代ではないと思っています。
既に存在する音楽を違う角度で解釈したとか、別のものと組み合わせるとか、そうして出来ていくものであると。

なので音楽を作るということは、ある種「グルーヴを創り出す」ということなんじゃないですかねえ。

良いグルーヴのためには、色々な音楽を知り、作ること。
それしかないんだと、年を経るたび強く感じます。

というわけで、最近聴いてる曲を貼りま~~~~~す!

めちゃDOPE
美しすぎ
音ヤバすぎ
いい曲ですね?
男の子が大好きな全部入りのやつ
ギターの音が最高
なんか好き
ヘヴィー&ビューチフルサウンド
呪術的グルーヴ
ロシア産テクニカルエジプトメタル

というわけで本日はこのへんで!

« »