5分ブログです。
経済の話です。このブログにしては珍しい話題です。
昨日(2023年5月23日)の日経新聞朝刊の一面トップ記事に「日本株上昇、アジアで突出」というのがありました。2022年の年末と比べて、2023年の日本株の時価総額が凄い伸びているという話です。
世界中のいろいろな状況が変わって、「今は日本(株)に注目だ!」となったようで、世界中の投資家が日本(株)に投資をしているよ、というのが理由です。
日本が突然何か凄い動きを見せたというよりも、世界中のいろいろな兼ね合いで結果的に日本が選ばれたという感じです。日本は日本で頑張っていますが、いつも通り頑張っているわけで、突然凄い発明とかイノベーションが起こったわけではないわけです。
ここから学べる教訓ってあるなぁと思うのです。
チャンスは周囲の環境変化で生まれる。
チャンスがいつ生まれても良いように日々努力しておく。
そして、おそらくあと半年後か数年後にもう1つの学びが得られると思います。
チャンスは多いに活かすべきだけど調子に乗りすぎない。
チャンスは自分でコントロールして得たり継続的に発生させることが出来ないので、チャンスの風は永遠には吹き続けない前提で動く必要があると思います。
さて。
日本は円安でヤバイ、日本は弱っている、というネガティブなニュースや投稿が増えている昨今ですが、一方で「日本株上昇」みたいなニュースもあったりします。SNSに流れるニュースは基本的には刺激的なものが多いです。刺激的じゃないと見てもらえないからですね。良いニュースよりもネガティブなニュースの方が刺激が強いわけです。
なので流れてくる情報を受け身で得ているだけだと、どうしても世の中は悪い方向に行っている、みたいな感覚になります。良いニュースと悪いニュースの両方があるので、両方とも知った上で、今はどういう世の中だろうと自分で答えを出したいなぁと思っています。片方の情報しかないと偏った結論を出してしまいます。可能な限り多くの情報を得てから判断したいです。
日経新聞のような経済新聞って1年、2年読み続けると味わいが分かるようになります。1つ1つのニュースも大事ですが、継続的に読み続けることで世の流れがなんとなく見えてきます。世界の流れ、日本の流れがなんとなく分かるようになるかなぁと思います。風が吹けば桶屋が儲かる、バタフライエフェクト的なことがなんとなく見えてくるのが興味深いところなのです。また、経済は気分と良く言いますが、その流れもなんとなく分かるようになります。
脱炭素に関するニュースが多ければ、世界は今からそっちの方向に行くんだなぁということが見えて来ます。最初は遠い世界のような話だったのが、1〜2年すると自分の生活圏にも及んできたりします。ストローが紙になったりとかですね。これこそ風が吹けば桶屋が儲かる・バタフライエフェクトだなぁと思うのです。
昔は経済新聞に対して全然興味がなかったんですが、ここ数年はそういう視点で見るようになりまして、味わい方が分かってきた気がします。
1つ1つの記事をじっくり読むと膨大な時間がかかるので、見出しだけバァァっと眺めて、気になる記事だけ読むみたいな感じで充分だなとも分かるようになりました。
最初に戻りまして、日本株上昇の話。
僕なりの学びとしては、隣の芝生を見て焦ったり、他人を羨んだり、誰かと比較して落ち込んだり優越感に浸ったりしないで、自分のやることやれることをコツコツやっていて、そして風が吹いたらそれはボーナスだくらいの気持ちで生きるのが良いなと思うのでした。
(お知らせ)
■5月26日(金)20時から「音楽熱想」生放送をやります!メディアはstand.fm。チャンネルは「音楽熱想」です。ゲストに島みやえい子さん、馬場一人さん、丁さん。トークの内容は「音楽熱想フェス2023」について!MCは僕ですが、果たしてこの3人とのトークを上手く回せるのでしょうか。お楽しみにです。
ぜひ当日までにスマホアプリでstand.fmのダウンロードとアカウント登録をしてくだされば幸いです。生放送中にコメント投稿して喋り手の皆さんとコミュニケーションを取って欲しいと思います!
■Time Capsule Orchestraライブ「ELEKI de BURN」(6/17横浜)の一般チケット発売中!あと1ヶ月したら本番です。お待ちしております。
昼公演がトークライブ「TALK de BURN」。夜公演が音楽ライブ「ELEKI de BURN」です。
斎藤 滋 プロフィール
Twitter
Instagram
音声番組「音楽熱想」(Apple/Spotify/Amazon/Google)
ハートカンパニー
■コメントは承認制となっています。
■業務のお問い合わせ等々にはお答えできません。(各案件の窓口にお問い合わせください。)