5分ブログです。
変化が起こります。仕事をしていても、私生活をしていても変化は起こります。変化せずに同じ状態が続くことは平和です。進めば必ず変化します。変化しない進化は無いなぁと思います。
仕事をしているということは実は変化の連続だと思います。変化させていくことが仕事とも言えます。業績の変化、関係性の変化、役割の変化。色々な変化があります。先日、糸井重里さんのコラム(ほぼ日)に書いてあった言葉で非常に感銘を受けたものがありました。「バランスを壊すのが変化というもの」という言葉です。
バランスって壊したくないですよね。せっかく保った良い状態は維持したい。でも変化を起こすとバランスは壊れる。壊れてまたバランスを作り直す。糸井重里さんのコラムには、リーダーはバランスが壊れることを腹に飲み込んだうえで行こうか引こうかを考えているはず、ともありました。
確かに、思えば行くか引くかを悩むときって突き詰めると今あるバランスを壊すか壊さないかという悩みです。新しいビジネスに取り組む、新しい事業を始める、そういう新しい挑戦をする時ってのは言い方を変えれば今ある状態を壊すってことでもあります。壊すってのは怖いです。もう取り戻せなくなるかもしれないからです。
バランスを壊すことで不満を抱く人も居る、喜ぶ人も居る。変化を起こすことで「それ」が上手く行ったとしても全ての人が良かったってことは無い。だから変化を起こすのは怖い。進むのって怖いのです。バランスが壊れるからです。でも進まないと生きて行けないというジレンマでもあります。
リーダーはその怖さを背負いながら生きてるなぁと思います。
プライベートでは引っ越しや結婚ってのもそうですよね。今のバランスじゃないバランスになろうとする行為です。卒業式が悲しかったり寂しかったりするのは、それまでの素敵なバランスが壊れるというか無くなろうとしているから。新しい組織に入る時に不安を抱くのは、その新しい場所で良いバランスが作れるかどうか未知数だから。
仕事は変化の連続であり、変化はバランスを壊すことであり、リーダーは常にバランスを壊すべきかどうかを考えており、壊した先に新しいバランスをどうやって作るかということも考えていますね。
(追伸)
本日2022年10月6日(木)20時から、Voicy番組「音楽熱想」の生放送です。
登壇者は須藤賢一さん、岩田ガンタ康彦さん、岩切信一郎さん、YuReeNaさんです。
新しい「変化」をお話しする予定ですよ。
番組中に生お便りも募集しますので、ぜひスマホのVoicyアプリをダウンロード&アカウント作成しておいてくださると幸いです。
ブラウザで聞くには以下から!
https://voicy.jp/channel/1870/live/12959?q=7f005c3fa6
■コメントは承認制となっています。
■業務のお問い合わせ等々にはお答えできません。(各案件の窓口にお問い合わせください。)