×

HEART COMPANY公式ショップ
絶賛発売中

Blog
ブログ

人生は変わるという話

投稿者:斎藤滋
投稿日時:2022年7月6日

5分ブログです。

 

人生は変わるという話。

 

若いころと今で仕事が変わった方々がいます。職場が変わる、部署が変わる、仕事そのものが大きく変わる、などなど。人生の変化が時々おこります。

 
 

古い友人でそういう変化があった人がいます。久々に話をしてみました。当時は寝る時間も惜しむような感じで常に動き続けているような人生。今は新しい仕事となり、かなり生活が変わったようでした。

 

そこでこんな話になりました。

 

幸せの形は様々だねぇという話。そして昔があったから今があるねぇという話。無駄なことは何も無かったねぇという話。

 

昔は寝る間も惜しんで深夜も早朝も関係無く動き続けて、、でも今はしっかり寝て、家族との時間も大切にして、、人生の目的が変わったようだよ、なんて話になりました。

 

昔の生き方が悪くて、今が正解、ということではなくて若い頃は若い頃なりの幸せを追い求めていただけだろうと。今は今の年代や時代の幸せの形があるんだろうねぇというようなお話しをしました。

 

あと、人生は何とかなるよねぇという話も。頑張って地位と名誉を得ると、もうそれと同じようなものは二度と手に入らないかもしれないという怖さが伴うものです。でも現実は、また1からスタートしても同じような幸せが手に入るねぇとしみじみしておりました。幸せの形は変われど、幸福度合いは同じかそれ以上だったりするもんだよ、なんてお話。

 
 

キャリアは連続しなくても良いし、途中で何年間か空白の期間みたいな時間があった方が良いかもしれない。

 

気持ちが本当に変化するには、実は何年もかかるもの。未練とか後悔とか。そういうものが消えるのは実は凄く時間がかかるんですよね。

 

自分でやる!から、人に教えてそしてやってもらう。という変化。

 

近道だけが正解じゃ無くて、遠回りする方が実は早く目的を達成できたりもする。

 
 

人生は箱のようなもので、人はそこに何かを入れていくものだと。箱がいっぱいになると満足するし、隙間を空けるのが怖くなる。でもそれは新しい何かを入れることが出来ない状態。隙間をたくさん作ると、不安になるものですが、人ってのはそれをまた埋めるために頑張るもので。改めて埋めてみたらそれはそれで素敵なモノが素敵な埋まり方をするもんだなという話。

 
 

人生は刺激的です。

 
 
 

(追伸)

7月22日(金)開催のYuReeNaさん1stアルバム「SUPER HUG!」試聴会イベント。全10曲のフルサイズを初め聴くことが出来るイベント。アーティスト本人の解説。愉快に真面目に全曲フルサイズを聞いてトーク。お待ちしております。

 

アルバム試聴会イベント 7月22日(金)下北沢

 

 

 


 

■コメントは承認制となっています。
■業務のお問い合わせ等々にはお答えできません。(各案件の窓口にお問い合わせください。)

 

“人生は変わるという話” への2件のフィードバック

  1. お山の小人 より:

    斎藤さん、おはようございます。
    今日のお話は深いですねぇ。
    昔と今では仕事が変わった方は恐らくかなり多いと思います。
    私も22歳の新卒から30歳の今までで5回くらい転職し、様々な経験を積んでいますが、知人からは「若いうちはなんでもできるし、できることをやっておけばいつかどこかで何かの役に立つかもしれない」と言ってもらいました。
    実際、全然関係ないだろうと思っていたノウハウが今に繋がっていることもあります。
    これだけweb社会が発展するというのもここ数年です。
    正直、学生時代よりも勉強をしている感じがします。
    刺激ある人生、のぞむところです。後悔のないように、たくさんのチャレンジをして勉強をして、最後は笑ってゴールテープを切りたいと思っています。

  2. ウエキ より:

    斎藤さんこんにちは。
    今日のブログも深いなぁと読ませていただいています。
    数年かけてゆっくりと変化するものもあれば数秒で変わってしまうものまで、変化は日々起きているものなんだなと改めて思いました。

    箱のスペースの話は、箱を広げられたり、ひっくり返してまたしっかりと詰めていけるひとが大成するのかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

 


 

音楽熱想フェス、ぜひご来場ください。

 

斎藤 滋 プロフィール
Twitter
Instagram
note
ハートカンパニー 
音楽熱想

« »