5分ブログです。 専門用語を使います。仕事をしていると使うようになります。その方が便利だから、ということが多いわけです。専門用語ってのは業界特有の用語だから「専門」と名が付きます。業界に居る人にとっては「専門ではない […]
Blog
ブログ

専門用語を知らず知らずのうちに
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月25日

安住さん出張で楽しそうで嬉しい
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月24日
5分ブログです。 毎朝TBSの「THE TIME,」を観ています。安住さんが総合司会の番組です。この番組が醸し出す空気が大好きなのです。朝起きてまだ寝ぼけ眼の時にTHE TIME,の明るいムードで元気をもらいます。日 […]

社会の未来は予測不能
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月23日
5分ブログです。 日本の国力が、円安が、というお話しが飛び交う昨今。社会の大きな動きは予測不能だなぁと思います。20年前や10年前に今の状況は誰も予測できなかった。世界のこと、経済のこと、社会のこと、色々。まさかこん […]

夏休みが近づいてきた
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月22日
5分ブログです。 12月頭が近づいて参りました。夏休みです。前にもここのブログで書きましたが、遅れに遅れた夏休みなのです。12月頭に夏休みを取るのは初めてです。寒いのに夏休み。冬だけど夏休み。 7月、8月、9月、 […]

季節が変わる
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月21日
5分ブログです。 昨日、ヒートテック&セーター&ダウンジャケットにマフラーという出で立ちをしました。夜風の中数時間じっとしているという状況を過ごすため。 季節が変わってきました。秋から冬に。季節の変わり目というの […]

ドームでのライブ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月20日
5分ブログです。 2週連続でベルーナドームに行くのです。ベルーナドームは少し前はメットライフドーム。もう少し前は西部ドーム。ネーミングライツというやつですね。 各所で色々あると思います。渋谷公会堂がC .C.レモ […]

プロデューサーってどんな仕事か
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月19日
5分ブログです。 音楽熱想というVoicyの音声番組をハートカンパニーで制作&配信しています。曜日ごとに担当を決めて、社員やクリエイターが日記のような音声をお届けしています。 僕も1つ曜日を担当しています。今は土 […]

コンマリさん法則と経済的判断
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月18日
5分ブログです。 事務所の引っ越しを予定しています。その準備を始めています。捨てるもの、持っていくものの仕分けをし始めています。小さなオフィスなのでそこまで大変じゃないのですが、まぁ色々考えます。 なるべく捨てよ […]

無くしたペンケースが見つかって欲しいような欲しくないような複雑な気持ちを書いてみます
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月17日
5分ブログです。 カバンを小さくし、荷物を軽くするようにしました。つまり新しいカバンにしたわけです。荷物の出し入れが少々増えました。その日によって持っていく荷物を変えるわけです。 先日、気が付くといつも使っている […]

クレーンとドローン
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月16日
5分ブログです。 ミュージックビデオを撮影する時。クレーンを使うことが良くあります。ダイナミックな高低の表現をする時に欠かせません。先日、とあるミュージックビデオの映像が完成しました。チームのスタッフさんから完パケ( […]

夏休みがほぼ冬休み
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月15日
5分ブログです。 ハートカンパニーでは夏休みを各自が各自のタイミングで取ります。なるべく連続して複数日程休むことを推奨しています。1日1日細切れに夏休みを取得することもNGではないのですが、複数日程まとめて取得するこ […]

歓声があるライブ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月14日
5分ブログです。 歓声が存在するライブを日本国内で久々に体感してきました。最後に国内で体験したのは2019年の終わりころだったと思います。あれから3年の間、歓声を聞いていなかったわけです。国外では、今年の8月にドイツ […]

アニソンであることを全肯定したアニソン「Sparkling Daydream」
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月13日
5分ブログです。 アニソンにも色々あります。アニメのタイアップであったり、アニメに関連する楽曲(キャラソンとかイメージソング)であればアニソンという定義かなと思うので、色々な楽曲があります。 アニソンであることを […]

ミニ四駆みたいにカバンを考える
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月12日
5分ブログです。 カバンを軽くしようと決めてから変化が始まりました。前までの自分は使うかもしれないものはなんでも持ち歩け、という考えでした。「かもしれない」なので、1年に1回使うかな?みたいなものも入れていました。な […]

役割分担
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年11月11日
5分ブログです。 仕事には役割分担があります。その人の本質や人間性とは別に、役割分担があるという考え方。部長は部長という「役」を演じる。社長は社長という「役」を演じる。みたいな考え方です。 ある場ではピリリとした […]