Fire-Kingのマグカップについての愛。
Blog
ブログ

Fire-Kingのマグカップ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年3月21日

New Balanceとの歴史 7年間のレビュー
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年3月15日
ニューバランスの靴を7年間買い続け、履き続けた感想。レビュー。
New Balanceの型番分析。履き心地分析。サイズ感の分析。

音楽はイントロ 〜良い歌と良い歌詞と〜
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
とある作品のとある歌たちを作っています。発表まではもう少し時間がかかると思います。とても素敵な歌が録音できました。録音しながら感動していました。 良い歌とは何だろうと思いながら作っています。 歌が上手いと良い歌なのだ […]

若い人の意見はいつでも正しい〜ゲームオブスローンズ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
とある宣伝打ち合わせをしました。 宣伝打ち合わせには2種類あると思う。 基本的かつ定番な仕掛けをしっかり整えるための打ち合わせ。 TVCM、ラジオ、交通広告、インタビュー記事など。 もう1つはアイディア勝負の打ち合わ […]

2019年のハートカンパニー 総括
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさん、こんにちは。ハートカンパニー齋藤です。 2019年12月も終わろうとしています。 2019年はどんな年だったでしょうか?みなさんそれぞれ万感の想いがあると思います。僕も色々な出来事がありました。振り返ってみた […]

石川由依さんグッズ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさんこんにちは。ハートカンパニー齋藤です。 先日発表しました、UTA-KATA Vol.1のグッズについて簡単ですがお話しします。 今回のグッズは3点。 1)パンフレット 2)販促ポスター 3)ポストカード ぜ […]

石川由依さん差し入れ成約!ありがとうございます!
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさん、こんにちは。ハートカンパニー齋藤です。 先日、石川由依さんソロ公演における差し入れサービスの説明をさせていただきました。 12月25日で締め切りました。 結果、9件が成約となりました!ありがとうございます! […]

石川由依さん公演 差し入れシステム
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさん、こんにちは。齋藤です。 2020年1月11日から始まる石川由依さんの「UTA-KATA Vol.1 〜夜明けの吟遊詩人〜」の準備をしています。 先日発表しましたが、今回「トリート」と言う差し入れサービスを導入し […]

相手の立場になって考える想像力
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさんこんにちは齋藤です。 何かを進めようとする時にどうしたらスムーズに進むか?というのをいつも考えます。 ちょっとしたことも、大きなことも。 一生懸命になればなるほど自分主体になってしまう傾向があります。 自分の […]

芝居と歌を通して練習 UTA-KATA
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさんこんにちは、ハートカンパニーの齋藤です。 先日、UTA-KATAのリハを行いました。 前回は歌だけのリハーサルでしたが、今回は芝居と歌の総合的な練習です。 石川さんが一人で芝居も全力でやって、歌も全力でやって。 […]

UTA-KATAの歌を作っています
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさんこんにちは。ハートカンパニー齋藤です。 UTA-KATAの制作が少しずつ進んでいます。 その進捗をご報告します。 先日、歌のリハーサルをしました。 「歌の」とわざわざ言うのには理由があります。 このUTA-K […]

トップスピードは楽なのかもしれない。
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
常に挑戦を続ける、走り続ける。 そういう状況を維持している人たちや会社があります。 トップスピードで走り続けているので、はたから見ると物凄いことをやっているように見えます。実際物凄いことをやってのけているのですが、当の […]

UTA-KATAについて
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
みなさん、こんにちは。ハートカンパニーの齋藤です。 ハートカンパニー公式サイトで発表された石川由依さんの新プロジェクト「UTA-KATA」について、少しお話ししたいと思います。 本プロジェクトは、大きな括りとしては […]

新幹線ワーク
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
今日のブログは淡々と語る感じで。 僕は頻繁に新幹線に乗ります。 新幹線で関西に行くことが多いのです。ほぼ日帰りです。 だいたい2時間から2時間30分。 さて、何をするか。 スマホいじる、映画見る、寝る、などなどあると […]

痔の薬を手にして困惑
投稿者:斎藤滋投稿日時:2020年2月27日
先日、外耳炎になりました。 朝、耳鼻科に行きました。休診日でした。 別の耳鼻科に行ったら予約制で無理でした。 そこで薬局に行きました。外耳炎だと思う、こういう症状だ。と伝えたら、これが良いですよと渡された薬を買いまし […]