5分ブログです。 みうらじゅんさんが新宿を語っています。「みうらじゅんさんに訊け!新宿編」。 https://www.1101.com/n/s/jun/shinjuku/2022-04-26.html ほぼ日 […]
Blog
ブログ

みうらじゅんさんになりたい
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月29日

リモートワークの落とし穴
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月28日
5分ブログです。 リモートワーク中心になって変化したことの1つに「やっておいた方が良いことが見つかりすぎる問題」があるかなと思っています。 やっておいた方良いことが見つかる。気付きが多くなるのです。1つところにと […]

ゴールデンウィークを舐めてました
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月27日
5分ブログです。 もうすぐゴールデンウィークです。飛び石の日を休みにすると相当なロングランです。 さて。ゴールデンウィーク中にも多少打ち合わせや遠征などが入りそうです。急に決まった遠方での打ち合わせについては新幹 […]

人生マラソンペース配分
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月26日
5分ブログです。 4月がもうすぐ終わろうとしています。はやいものです。 4月というのは割と一年で一番あたふたしているかもしれません。色々なご連絡がありますし、新しい動きがあります。たくさんの連絡が一気に来ますし、 […]

司会のプロは勉強上手
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月25日
5分ブログです。 司会の仕事は通訳と似ている気がします。 通訳は言語の変換をしてコミュニケーションを潤滑にする仕事ですね。良い通訳とそうでない通訳がいるという話をよく聞きますし、僕も実際そうだなぁと思うことがあり […]

司会の仕事/アイドルイベントの前説と後説
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月24日
5分ブログです。 司会のお話しについて。昨日の続きです。 司会を時々やるようになったのはいつからだろう。と自分の記憶を掘り起こしてみています。 バンプレストで少し司会をする仕事があったものの、年に数回というところ […]

司会の仕事/最初はバンプレスト
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月23日
5分ブログです。 司会を時々やります。 会議の司会もそうですが、今回お話しするのはイベントとかの司会のことです。僕はたぶん割と司会をやる機会が多いのですが、僕は司会が本業ではないんですね。でも司会の仕事は時々ある […]

音楽熱想フェス 会議生放送 議事録 2022年4月21日(木)
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月22日
議事録ブログです。 昨日行われた、音楽熱想フェス会議生放送の議事録です。 ブログが議事録。公開議事録です。なかなか新鮮な感じがします。ぜひご覧ください。 ■日程:2022年4月21日(木)19:30〜20:30 […]

音楽熱想フェスのテーマソングについて
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月21日
5分ブログです。 テーマソング。どんなものが良いか。 アニメのオープニングやエンディング。これもテーマソング。テーマソング作りです。皆さん、テーマソングの制作ってやったことはありますか。音楽制作業や番組制作業に携 […]

プロデューサーについて
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月20日
5分ブログです。 プロデューサーとは何か。 昨日、社内でミーティングをしててふと口を出たことに自分で納得しなおしたのでメモの意味も込めて。僕はプロデューサーは「環境を作る仕事」と捉えています。これは昔からあちこち […]

音楽熱想フェス 会議生放送 4月21日(木)19:30
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月19日
5分ブログです。 音楽熱想フェスの会議生放送を実施します。 4月21日(木)19時30分からやります。メディアはVoicyの生放送となります。「会議生放送」とは何か。2022年7月〜9月にて河口湖円形ホールで開催 […]

土地の生活を想像する
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月18日
5分ブログです。 建物を見て色々な人生を想像するのが好きみたいです。 自分がいつも住んでいる場所とは違う場所に行くことがあります。出張だったり旅行だったり。その時にその土地をジョギングしたり歩き回ったりします。そ […]

休日の自分新定義
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月17日
5分ブログです。 休日とは何かを考えています。 1つ自分なりに分かったことはこうです。追いかけず、追いかけられず。この状態を作ることを休日というのかなと思います。休日の定義はたくさんあると思います。最近自分がたど […]

呼吸は吸って吐いて
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月16日
5分ブログです。 吸ってばかりでは呼吸にならない。 アウトプットとインプットを考えています。インプットは大事だ!というのは誰もが分かることですよね。知識を得ること、勉強すること。これはとても大事だ。インプットを上 […]

夏を先取り
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年4月15日
5分ブログです。 夏を先取りしています。 夏用のサンダルを買いました。気が早いです。 冬の時は夏の服装に思いを馳せ、夏になると冬の服装に思いを馳せます。人間はわがままなのです。今ある現状より別のことに興味がうつ […]