5分ブログです。 新緑の季節が近づいてきました。 新緑とは新しい葉っぱが出てくることですね。新緑の葉の色というのはいわゆる黄緑的な、明るい緑色です。その後徐々に成長して濃い緑色になることが多いです。この明るい緑色 […]
Blog
ブログ

新緑は気分を明るくする
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月26日

美味い牛乳は美味い
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月25日
5分ブログです。 牛乳を飲んでいます。 と言ってもグビグビ飲むのではなくて、コーヒーに牛乳を入れるくらいです。ちょこっとではなくてカフェオレ的な量を入れます。 我が家では牛乳へのこだわりがあります。ちょっと […]

桜の進捗
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月24日
5分ブログです。 桜が咲き始めました。 毎朝ジョギングをしています。そのコースに桜があります。毎日走るので毎日定点観測しているような感じです。蕾が膨らみ始め、咲き始め、散っていくその様を毎日走りながら観察している […]

うんこ先生
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月23日
5分ブログです。 本日は徹夜明けとは言いませんがそれに近い状況でございます。とあるトラブル的なことへの対応ゆえに。 眠い目をこすりながら起床後にニュース番組を見ました。「うんこドリル」がくらしの安全に役立つクイ […]

電話の声
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月22日
5分ブログです。 電話の声は重要。 一昨日の夜から昨日の日中にかけてとある対応のために方々(ほうぼう)に電話をたくさんしていました。一通り対応を終えて思いました。電話の声って凄い重要だと。 自分の声って自分で […]

河口湖に挨拶まわり
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月21日
5分ブログです。 昨日、河口湖に挨拶回りに行ってきました。 春に発表予定のハートカンパニーの「とある」プロジェクトのためです。河口湖です。何かをするときは地元の方々とのコミュニケーションが大事です。 キャフェ・ド […]

ウサギとカメの話の現代視点
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月20日
5分ブログです。 ウサギとカメの話ありますよね。 速く走れるけど油断するウサギ。ゆっくりしか歩けないけど着実に進み続けるカメ。勝ったのはカメだった。という話。色々な教訓があります。 あの話はいつの時代のどの […]

車の運転とプロジェクトの取り回しは同じ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月19日
5分ブログです。 夜は眠い。夜は冷静ではない。 時々書いていることですが、夜はやっぱり夜なのです。エンタメの世界の方々は夜型であることが多いと思います。クリエイター的な仕事に従事する方の場合は夜型率は高めかもしれ […]

朝4時の時代劇ワールド
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月18日
5分ブログです。 朝4時に「暴れん坊将軍」を放送しています。 仕事で朝4時に起きることがあります。朝4時の世界は別世界です。TVが特に。時々しか朝4時に起きない自分としては、朝4時は他に起きている人は居ないのでは […]

撮影現場の「立ち会い」という仕事はそこに居るだけなのか
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月17日
5分ブログです。 昨日、撮影がありました。石川由依さんのUTA-KATA Vol.2の撮影です。 そうなのです。UTA-KATA Vol.2の準備は少しずつでも確実に進んでいます。詳細はまたいずれ。お楽しみにお待ちく […]

キンコーズに久々行ってみたら
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月16日
5分ブログです。 キンコーズ。久々に行きました。 そもそもキンコーズって皆さんご存じでしょうか。街の印刷屋というのが正しい説明になるのでしょうか。何かを印刷したい、そんな時に行くのがキンコーズ。今や自宅やオフィス […]

オーベルジーヌのカレーで至福
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月15日
5分ブログです。 オーベルジーヌのカレー。ご存じでしょうか。 配達専門のカレー屋さんです。今では冷凍パックの全国配送もやっているので食べようと思えば全国で食べることが出来ます。 しかしできたてホヤホヤを食べる […]

犬も撮影に協力する河口湖
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月14日
5分ブログです。 昨日、河口湖円形ホールに撮影に行きました。Time Capsule Orchestraのアーティスト写真撮影、そしてハートカンパニーの「とあるプロジェクト」の撮影です。 昨日の河口湖は快晴でした […]

凸凹道は記憶に残る
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月13日
5分ブログです。 昨日、とある曲が完パケました。 「完パケ」というのは、たぶん業界用語だと思います。昔から使っているので慣れてしまいましたが、何の略なのかは良くわかってないです。たぶん完全パッケージということなの […]

河口湖という場所
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月12日
5分ブログです。 音楽熱想でもすでにお話ししていますが、河口湖への訪問が増えています。 ハートカンパニーとして実施する「とあるプロジェクト」のためなのですが、撮影などで河口湖への訪問の機会が少しずつ増えています。 […]