5分ブログです。 昨日、河口湖に挨拶回りに行ってきました。 春に発表予定のハートカンパニーの「とある」プロジェクトのためです。河口湖です。何かをするときは地元の方々とのコミュニケーションが大事です。 キャフェ・ド […]
Blog
ブログ
河口湖に挨拶まわり
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月21日
ウサギとカメの話の現代視点
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月20日
5分ブログです。 ウサギとカメの話ありますよね。 速く走れるけど油断するウサギ。ゆっくりしか歩けないけど着実に進み続けるカメ。勝ったのはカメだった。という話。色々な教訓があります。 あの話はいつの時代のどの […]
車の運転とプロジェクトの取り回しは同じ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月19日
5分ブログです。 夜は眠い。夜は冷静ではない。 時々書いていることですが、夜はやっぱり夜なのです。エンタメの世界の方々は夜型であることが多いと思います。クリエイター的な仕事に従事する方の場合は夜型率は高めかもしれ […]
朝4時の時代劇ワールド
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月18日
5分ブログです。 朝4時に「暴れん坊将軍」を放送しています。 仕事で朝4時に起きることがあります。朝4時の世界は別世界です。TVが特に。時々しか朝4時に起きない自分としては、朝4時は他に起きている人は居ないのでは […]
撮影現場の「立ち会い」という仕事はそこに居るだけなのか
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月17日
5分ブログです。 昨日、撮影がありました。石川由依さんのUTA-KATA Vol.2の撮影です。 そうなのです。UTA-KATA Vol.2の準備は少しずつでも確実に進んでいます。詳細はまたいずれ。お楽しみにお待ちく […]
キンコーズに久々行ってみたら
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月16日
5分ブログです。 キンコーズ。久々に行きました。 そもそもキンコーズって皆さんご存じでしょうか。街の印刷屋というのが正しい説明になるのでしょうか。何かを印刷したい、そんな時に行くのがキンコーズ。今や自宅やオフィス […]
オーベルジーヌのカレーで至福
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月15日
5分ブログです。 オーベルジーヌのカレー。ご存じでしょうか。 配達専門のカレー屋さんです。今では冷凍パックの全国配送もやっているので食べようと思えば全国で食べることが出来ます。 しかしできたてホヤホヤを食べる […]
犬も撮影に協力する河口湖
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月14日
5分ブログです。 昨日、河口湖円形ホールに撮影に行きました。Time Capsule Orchestraのアーティスト写真撮影、そしてハートカンパニーの「とあるプロジェクト」の撮影です。 昨日の河口湖は快晴でした […]
凸凹道は記憶に残る
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月13日
5分ブログです。 昨日、とある曲が完パケました。 「完パケ」というのは、たぶん業界用語だと思います。昔から使っているので慣れてしまいましたが、何の略なのかは良くわかってないです。たぶん完全パッケージということなの […]
河口湖という場所
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月12日
5分ブログです。 音楽熱想でもすでにお話ししていますが、河口湖への訪問が増えています。 ハートカンパニーとして実施する「とあるプロジェクト」のためなのですが、撮影などで河口湖への訪問の機会が少しずつ増えています。 […]
小さなナットが見つからない
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月11日
5分ブログです。 小さなナットが見つからないのです。 昨日のアロンアルファ見つからない話に続く見つからない話です。昨日自転車のスマホホルダーを新調しました。取り付けようと作業していると小さなナットが転げ落ちました […]
アロンアルファが見つからない
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月10日
5分ブログです。 アロンアルファが見つからない。 昨晩とある事情でアロンアルファが必要になりました。いつもしまってあるところを探すも無い。あちこち探してみても無い。無い。 アロンアルファってなぜか欲しい時にサッと […]
リモート時代は集中力をどう握るか
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月9日
5分ブログです。 集中力、どれくらい保ちますか? コロナ禍が始まってリモートワークが中心となりました。会議もデスクワークも同じところで作業が出来ます。昔は移動して打ち合わせして、移動して打ち合わせして、、、の繰り […]
サライが染みる
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月8日
5分ブログです。 「サライ」知っていますか? 歌の名前です。谷村新司さんが作詞(正確には代表作詞)、加山雄三さんが作曲です。24時間テレビのテーマソングとして作られました。番組放送中に歌詞を募集して作り上げる、と […]
iPhoneが緊急SOS
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年3月7日
5分ブログです。 iPhoneのVoiceOver機能って知っていますか?視覚に障害を持つ方に向けた機能です。 先日ジョギング中になぜかVoiceOver機能がONになりました。何かの弾みでサイドボタンが3回押 […]