5分ブログです。 映画や本を選ぶときに新作を選ぶか旧作を選ぶか。 なるべく新しいものを知りたいから新作を選ぶ確率は高いです。一方で、新作が面白くなかった時に時間を無駄にしたなとも思います。旧作であれば面白いかどう […]
Blog
ブログ

新作を選ぶか旧作を選ぶか
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月24日

道中も楽しむと旅は何倍も楽しい説
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月23日
5分ブログです。 文化祭は準備しているときが一番楽しい。 という話があります。 文化祭でなくても物事全般に言えることです。 EXIT地獄という言葉を知りました。 達成してしまうと虚無感に襲われて辛くなる、鬱に […]

黄金ポスト
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月22日
5分ブログです。 ゴールドポストプロジェクトって知っていますか。 僕はつい最近まで知りませんでした。 ふと歩いているとポストのような、でも赤色じゃないものがありました。でも形状はポスト。黄金色のポストだったの […]

USB mini-B懐かしい
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月21日
5分ブログです。 昔のハードディスクからデータを取り出す。 昨日、古い写真を整理しておこうと思い、データを洗い出していました。ここ数年、多くの写真はGoogleフォトにアップロードし、クラウドに保管しています。色 […]

自転車にサイドミラーが凄い便利
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月20日
5分ブログです。 自転車にサイドミラーを付けました。 凄い便利です。快適この上ない。 自転車は車道の脇を走ります。車道の左端を走っていると、路駐の車がたくさんあります。それを避けるために右に移動しますよね。こ […]

プロデューサーやディレクターは翻訳家と似ている
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月19日
5分ブログです。 プロデューサー、ディレクターという仕事は翻訳家の側面がある。 と、思います。 ここで言う翻訳家は通訳と言っても良いかもしれません。言語を実際に変換させるという本当の意味での翻訳家ではなく。意 […]

お尻を守る
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月18日
5分ブログです。 徹底的にお尻を守ることにしました。 自転車の話です。新しい自転車を購入しました。電動アシスト付きです。嬉しい。たくさん乗ってます。10km圏内くらいだったら自転車の方が早く目的地に着くようになり […]

早朝番組から元気をいただく「THE TIME,」
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月17日
5分ブログです。 朝の番組が好きです。 朝6時ころ起きる毎日です。時々5時くらい。 起きたらまずはTVを付けます。TBSを観ます。「THE TIME,」という朝の情報番組があります。それを観るのです。安住紳一郎 […]

安藤紗々のオリジナル企画に思うこと
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月16日
5分ブログです。 安藤紗々がオリジナル企画を発表しました。 名前は「LiminaL」(読み:りみなる)。2022年2月15日にティザー映像が公開されました。全貌が明らかになるのはこれからです。 安藤紗々はハート […]

作品の向こうにクリエイターを観る
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月15日
5分ブログです。 作品を鑑賞する時に何を思うか。 純粋に作品を楽しむこともしますが、作品の向こうにクリエイターが居ることを考えながら観ることも多いです。作品を作ったクリエイターがどういう気持ちで制作に臨んでいたの […]

エンタメを楽しむ旬
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月14日
5分ブログです。 エンタメを楽しむには旬があるなと思います。 エンタメはいつでも楽しめる時代になっています。映像配信、電子書籍などなど。過去の作品がいつでも好きなタイミングで楽しめる。これは素晴らしい。自分の好き […]

養命酒を体験中
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月13日
5分ブログです。 養命酒。飲んだことあるでしょうか。 2021年12月下旬、ギタリストの馬場さんが「養命酒って良いらしい」と教えてくれました。馬場さんも人づてで聞いた情報とのこと。その場に居たみんなが「興味ある」 […]

電動自転車を買いました
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月12日
5分ブログです。 電動アシスト付き自転車を買いました。 快適。快適です。ついに電動を買ってしまった。昔は電動なんて、、とか思っていましたが、買ってしまった。買って良かったのです。 登り坂が楽というのもあります […]

愛の不時着結婚
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月11日
5分ブログです。 愛の不時着で結婚。 みなさん、「愛の不時着」ご存じでしょうか。 ドラマです。Netflixで観ることが出来ます。愛の物語です。普段ドラマの話題をこのブログで書くことはまずありませんが、愛の不時着は書 […]

機能と快適さには投資する
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年2月10日
5分ブログです。 何にお金を使うか。使わないか。 機能と快適さです。これにはお金を使いたい。生き金だと思うからです。 機能が便利なもの。生活が快適になるもの。つまりは日々の生活がちょっと楽になる。そういうもの。そ […]