5分ブログです。 ヤァヤァヤァってなんだ。って思いますよね。これは『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』という映画が昔ありまして、興味がある方は詳細をWikiで調べてみて欲しいのですが、この「ヤァヤァヤァ」とい […]
Blog
ブログ

島みやえい子さんがやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月19日

音楽熱想フェス 会議生放送 議事録 2022年6月17日(金)
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月18日
議事録ブログです。 昨日、音楽熱想フェスに向けての会議生放送がありました。 概要は以下。 ■日時:2022年6月17日(金)20時〜(最大21時まで) ■メディア:Voicyの生放送機能 ■参加予定者:須藤賢一、 […]

情報を得るのと考えるのと
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月17日
5分ブログです。 1日のスケジュールを振り返る時に、今日はなんだかギュッと密集したなぁという日が時々あります。重なる時は重なるもんだ、とは良く言ったもので。 時々そんな日が生まれたりしますね。昔は重なり過ぎると諦 […]

地球を観察
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月16日
5分ブログです。 ほぼ日のアースボールというアイテムがあります。 AR地球儀です。スマホのアプリで、スマホのカメラを通して地球儀をとらえると、色々な情報を観ることができる、というものです。世界遺産のことや、天候の […]

トップガン マーヴェリックを観た後の気持ち
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月15日
5分ブログです。 先日トップガンマーヴェリックを観ました。 久々のトップガン。あの歌、あの音楽。単に懐かしいだけではなく、新作映画としての興奮がたっぷり詰め込まれていた。凄くシンプルに言うと、ハラハラドキドキしっ […]

混雑名所よりも人影まばらな無名場所
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月14日
5分ブログです。 いやぁやはり変化しているなぁ気持ちが。と思うことがありました。 先日、妻と一緒に紫陽花を観に行きました。6月の紫陽花と言えば春の桜、秋の紅葉と同じく季節の観光です。多くの人が紫陽花を観るために集 […]

最近の「ぼんやり思考」が向かっている場所
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月13日
5分ブログです。 土日は平日よりも考える時間が多く持てるので、なるべくぼんやり考えるようにしています。この「ぼんやり」というのが自分にはちょうど良いようです。 ぼんやり考えるのを積み重ねていると、なんとなく毎回考 […]

YuReeNaさんの全10曲の歌Recが終わりました
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月12日
5分ブログです。 昨日、YuReeNaさんの全10曲の歌Recが終わりました。ハートカンパニーにYuReeNaさんが所属してから作り始めた10曲。その10曲の歌Recが終わったわけです。約1年半かけて作ってきた10曲 […]

現地での体験は行動を変える
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月11日
ニュースが入ってきました。「米政府は6月12日から空路での渡航者に義務付けていた入国前の新型コロナウイルス検査を撤廃する。」という記事。 日本からアメリカに行く時に今までは検査をして陰性証明を取得しないといけなかった […]

死ぬ瞬間の5つの後悔、という話
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月10日
5分ブログです。 なんだか重たいタイトルな気がしますが、ポジティブな話です。 そもそも何かというとこれは本のタイトルです。「死ぬ瞬間の5つの後悔」という本です。これによるとその5つの後悔というのはこれだそうです。 […]

勉強のために目的を作るのも良いかもしれない
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月9日
5分ブログです。 勉強する時間を作ろうと、ふと思いました。 勉強って漠然としていますが、何かの目的のために勉強するわけですよね。会計に強くなる必要があるから簿記を勉強する。というように。勉強が目的だとたぶん続かな […]

集中力と界王拳とメリハリ
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月8日
5分ブログです。 メリハリは重要だなぁと思います。 仕事をしていると一生懸命になるものです。気が付けば数時間が過ぎ去っているなんてことはザラだったりします。それが毎日続くようなこともザラだったりします。でもこれは […]

雨の日ジョギング
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月7日
5分ブログです。 関東が梅雨入りしました。雨が多くなっています。 毎朝ジョギングをします。雨の日でもジョギングをします。豪雨と降雪の時以外は走ります。雨の日はどうやって走るか。 いくつか要素があります。 […]

人間ドックが近づいてきた
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月6日
5分ブログです。 人間ドックが近づいてきました。 人間ドックが近づいてくるとソワソワするのは事前の検便です。2日間分採取しますよね。いつも思うのは2日間分採取できなかったらどうしよう。という不安です。実際採取でき […]

余暇時間の使い方が下手なのかもしれない
投稿者:斎藤滋投稿日時:2022年6月5日
5分ブログです。 余った時間をどう使うか。僕は下手なのかもしれない。 例えば休日の朝、なんとなくちょっと早く起きてしまってふと2時間ほど時間が浮いたとか。そういう時の時間の使い方が下手なのかもしれないです。あ、2 […]